加藤さんほどの、知識人を自認し、知識人としての経歴を持ち、また知識人でなければならない立場の人の主張ですから、さぞかし含蓄のある主張をして竹中氏と渡り合うのかと期待していましたが、暴挙大掲示板の書き込みと同じレベルであきれ果てました。
加藤氏といえば、軍靴の音に敏感で、偏狭なナショナリズムの復活、戦前への回帰に警鐘を鳴らし続けている良心的政治家のひとりです。しかしこういう風景を見ていると、ぼくのような愚鈍な人間には、彼はいつか来た道を、一歩も踏み外さないように律儀にトレースしているようにしかみえません。
第二次大戦を引き起こした主因に、1929年10月に起きたウォール・ストリートの株暴落を契機におきた、世界恐慌があります。教科書などでは、「大恐慌による社会不安により、軍国主義やナチズムが台頭した」というようにサラリと紹介されるだけで、これだけ読むと、「昔の人はバカだな」で終わりです。しかし当時の人たちは決して知的に劣っていたわけではなく、そこには、軍国主義やナチズムに抗えない“空気”があったのです。
じゃあそれがどんな空気だったのかというと、“100年に1度の金融恐慌”に見舞われている現在をより濃密にしたような、そして加藤紘一氏のような人が跳梁跋扈しまくるような、そんな空気だったわけです。
世界恐慌が起きた1929年を、金融恐慌が本格化した去年に置き換えて、その前後に何が起きたか見てみます。
1996年 世界初の共産国家ソ連誕生
2001年 イタリアでファシスト政権誕生
2008年 ウォール街で株大暴落
2010年 満州事変
2011年 米大統領選でルーズベルト勝利→ニューディール政策
オタワ協定→英連邦のブロック経済化
2012年 ドイツでナチス政権成立
すごい状況です。96年に史上初の共産主義政権が成立すると、続いてイタリアで共産主義から派生したファシスト政権の誕生。富も夢も国家が与える全体主義で、実際にイタリアは生き生きと輝きはじめたように見えます。そして訪れた世界恐慌。各国が混乱に陥る中、ソ連は無傷で、まさに「資本主義(笑)」。それに追い打ちをかけるかのように、自由の国アメリカはニューディールの名の下に自由を捨て、広大な領土を抱える英連邦はガチガチの保護貿易を導入。最後の仕上げはナチスで、国家社会主義でドイツは不況を完全に克服したどころか、力と希望にみなぎりまくり・・・。
こういう空気の中、「資本主義は時代遅れ。自由主義者は売国奴。未来は全体主義にあり!」とただただ叫ぶ、“加藤紘一”が大量発生したことは言うまでもありません。そして日本は、国家統制を刻一刻と強め、ルビコン川を渡るに至ったのです。
今から見れば、すべては幻でした。ソ連はシステム的にとてつもない矛盾を抱えており、ファシズムは空前のバラマキであり、戦争による借金踏み倒しと掠奪を前提とした体制でした。またニューディールはほとんど機能せず、米の本格的景気回復は、戦争による他主要国の経済的壊滅を待たねばなりませんでしたし、英連邦のブロック経済は、持たざる国を戦争へとせき立てただけでした。
後世の人間には少し考えれば推察できるこうした帰結も、その時代の中に生きる人々にはとても難しいことで、時代の空気の呪縛がいかに強いものかは、今、加藤紘一氏のような人が続々現れているのを見れば想像できます。
過去の過ちを繰り返してはならぬというのであれば、こういう状況において空気に流され、あるいは空気を利用して利を得ようとレッテル貼りするようなことをすべきではないと模範を示すべきだと思うのですが、まあ、「日本、中国、朝鮮が団結して米との最終戦争に備えるべし!」という哲学を持ち、満州事変を主導した石原莞爾の親類である加藤紘一氏としては、21世紀版の満州事変を待ち望んでいるのかもしれません。