2009年08月07日

Kiss them goodbye

iphone を手にしてから、待つことが苦痛でなくなりました。stanza という無料の読書ソフトを入れて、無料電子図書館のプロジェクト・グーテンベルクから古典をいくつかダウンロードしておいて、暇になると読みます。文庫本を持ち歩いてもいいのですが、かさばるし高いし、それに iphone の場合、その気になれば何百冊もの本を持ち歩けるわけで、単に読書というよりも、大きな書店で立ち読みしている感覚というか、知に囲まれて守られている感じで、なんだかとても落ち着きます。

そんなわけで先日、stanza で何とはなしにドストエフスキーの「大審問官」を読みました。言わずと知れた「カラマーゾフの兄弟」の中の作中作で、この長大な作品のエッセンスはこのパートにあるなどと言われています。

「大審問官」を読むのは20年ぶりくらいで、当時はたぶん、哲学的な感想を持ったのだと思います。しかし今読むと、ぜんぜん哲学的ではなく、むしろ風刺、それも今の世のマスメディアのあり方に対する風刺にも読めて、すんなり楽しめました。

「大審問官」というのは、「カラマーゾフの兄弟」の登場人物である無政府主義者のイワンが、純朴なキリスト教徒である弟のアリョーシャに話して聞かせる自作の寓話で、舞台は、魔女裁判絶頂期のスペインです。そこに唐突にキリストが復活するのですが、異端審問所の審問官はキリストを逮捕して、キリストの過ちを滔々と責め立てます。

審問官によれば、ジーザスはあまりに人間を過大評価していて、人間にはとても背負いきれない「自由」を要求して人間を苦しめ、世の中をハチャメチャにしてしまいました。一方審問官たちは、「自由」という過大な重しに苦しむ人間たちを哀れに思い、人間を愛するからこそその負担を一身に引き受け、弱い人間たちを幸せにしているといいます。

自由の重荷を解かれた人々は歓喜にふるえ、審問官たちに感謝するとともに怖れ、「やがて彼らは我々のわずかな怒りにもビビるようになり、知性は衰え、女子供のように涙もろくなる。だが我々の教えにより、悲しみは歓喜の歌に変わる。そう、我々は民を奴隷のように働かせる!しかしその代わりに彼らは子供のように無垢で、笑いと喜びに溢れた人生を送れるのだ」

とんでもない奴です。兄の話を聞いた無垢なアリョーシャも、異端審問官を悪意に満ちた権力の亡者と呼び、そんな考えを持つのは反キリスト者だと言います。するとイワンは大笑いし、「どうしてそう決めつけられる?彼らは誰よりもキリストの教えに忠実であろうとし、神に近づこうとして必死に努力したんだぜ?」と逆に問い返します。そう、審問官は、善を追求した果てに、善の塊として悪に到達していたのでした。

ドストエフスキーがこの作品を書いたのは19世紀の終わりで、社会を導く宗教の権威がいよいよ傾きつつある時期でした。新聞やテレビのマスメディアは、20世紀の教会のようなものですから、今この作品に妙な同時代性を感じるのは当然かもしれません。

プロジェクト・グーテンベルクには、残念ながら日本語訳の「カラマーゾフの兄弟」はなく、日本語で読むには文庫版しかありません。かつての日本語訳は、悪文の代表のように言われて読むのに苦行を強いられたものですが、最近出た訳書は読みやすいそうです。いずれにしても全部を読むといやに長いので、「大審問官」の部分だけでも読んでみてはいかがでしょうか?
カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)
カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)亀山 郁夫

おすすめ平均
stars村上春樹にも通じる普遍的な問い
stars非常に読みやすい新訳
stars人間の裸形
stars深すぎて手に負えない!?
stars海外文学などに親しみのない人たちへ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジーザスを火あぶりにするつもりの審問官。審問官の糾弾に対してきょとんとして何も答えないジーザス。2人のその後はどうなるのか?結末はここでは書きませんが、結構意味深です。

banner_03.gif
この記事へのコメント
うーむ。
iphone なる大人気スタイリッシュ舶来機械は気分が悪いので持ちたくないですが「ポケットに図書館を詰め込んで街を行く」というのは大昔からの夢なので複雑です。外国語の本が読めるというのは羨ましいですね。それにグーテンベルグ探したらジュール・ベルヌとか有って良いなあ。青空文庫のラインナップはどうもソソりません。

あ、さーて。

自由のない奴隷ってのも、案外居心地が良いのではないかと思ったりする。
松任谷由実も「自由と孤独はセットになってる」と歌っておりますし、花輪和一の「刑務所の中」は一種のゆるーい楽園に見えなくもない。

近所に、とある「学会」の講堂みたいな施設があるんですが、たぶん隔週の休日毎に、奴隷さん達が家族連れで集会に来るんですね。凄いんだ。みんなニコニコ家族です。餓鬼んちょまでニコニコ。ふつう餓鬼なんてものは、こういう集会には不機嫌顔でゲームボーイしながら嫌々連れて来られるのが健全な風景と思うので不気味です。

こういうのを見ると、例え自由が孤独で苦しくって面倒くさくっても、奴隷にゃなれねえって思いますね。奴隷主を悦に入らせるのだけは真っ平でさ。
Posted by 小野まさ at 2009年08月08日 02:47
人々を扇動しようとすれば、情報を都合の良いものに制限する、
という話でしょうか。

以下のブログを読んだ直後でしたのでいろいろ考えさせられました。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/07/post-49f6.html
Posted by MUTI at 2009年08月08日 04:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

banner_03.gif
この記事へのTrackBack URL