そんなドイツで、なぜ子供を作らないのか、50歳以下の子がいない人たちにその理由を聞きました。するととても興味深い結果が出ました。
Was die Deutschen vom Kindermachen abhält
1位 「ふさわしい伴侶が見つからないから」40%
2位 「子を持つには若すぎると感じるから」39%
3位 「自分のために使える時間が少なくなるから」34%
4位 「自分の将来が見えないから」30%
ドイツ政府は10年前にも同じ調査をしたのですが、そのときの1位は圧倒的に「家計に余裕がないから」でした。だからドイツはそれ以来子育て支援を拡充し、2000億ユーロにのぼる予算を少子化対策につぎ込んでいます。
その結果今のドイツでは、子供を作ることによる負担増はほとんどなくなりました。しかし出生率は上昇しません。そしてその理由を聞いてみたら、今度は上のように解答されたというわけです。
この調査結果は衝撃的です。少子化はライフスタイルの問題であり、政府にできる対策はないということを示しているからです。ドイツには家族相が、日本には少子化担当相がいますが、彼らは無駄な仕事をしているのであり、国民のライフスタイルを強権的に改造でもしない限り子供は増えないのです。
子作りしないドイツ人たちの理由を見て、ドイツ人は自分勝手だと感じる人は多いと思います。しかし自分はそうは思いません。
上ににあげられた理由を反転して考えると、ドイツ人の子育て観が見えてきます。すなわちそれは、「子育ては、社会的に安定した地位を得た経験ある大人が、立派な伴侶を得た上で手塩をかけて行うもの」という感覚です。要するにドイツ人は、子供をとても神聖なものととらえており、自分勝手どころか、自分に子育てする資格はないと考えているフシがあるように思うのです。
これは日本でも同様です。子供は社会の宝であり、子に尽くす母は社会の鑑です。子供を作らない理由を聞かれて、「見通しの暗い社会に生まれてくる子供が可哀想だから」などと答える人がいて、それは白々しいと思うのですが、未来が暗いのではなく、子供が神聖すぎると考えると合点がいきます。子供は「too good to be born in this world」で、そんな宝を世話する責任は「too heavy to bear」、そして自分にその用意ができたと感じる頃には「too late to bear」なのです。
ドイツのお隣のフランスは出生率が2.0を超えていて、政府の手厚い子育て支援の成果だと謳われています。しかし、同じように手厚い支援をしているドイツで出生率が上がらないとなると、理由は別にあると言わざるをえません。
一説によれば、フランス女性は先進国で最も子供と接する時間が短く、子供を生んでもろくに世話しようとしない「DQN母」なのだといいます。親は自分の生活優先で、子供に合わせたりしないのがフランス文化です。子供と一緒に過ごすために生活スタイルを変えたり、子供の喜ぶ食事を作るのは論外で、誰もそれを問題視しません。
少子化になればなるほど子供は神聖視されがちですが、少子化を阻止するのはその逆ーー子供に対する無責任、「親はなくても子は育つ」精神のような気がしてなりません。
日本の将来が暗いからというお為ごかしの答えについても、未来が明るそうな?シンガポールや香港の出生率が日本よりも低いことを説明できません。
非婚少子化の問題は、おっしゃるとおり、子供に手をかけるべきだと思いすぎ、重大に考えすぎという点あるという分析はそれなりに正鵠を得ていると思います。
また、社会福祉の充実のしすぎもあるのではないでしょうか。家族を作らない、子供を作らないで、孤立したり老老介護になっても、自己責任だとして見捨てればいいのです。そうなりたくなければ、家族を作り子供を作るようにするでしょう。嘗てはそうでした。今が異常なのです。
そういうリスクヘッジを自ら行わず社会に丸投げしていることも、非婚少子化の一因かと思います。
日本の場合、結婚している家庭での出生率は、1970年代とほとんど変わらず、2.0を越えていると言われていますね。したがって、出生率の低下は、晩婚化ないし非婚化が主な理由であるのは明らかです。ですから、直接的な子育て支援は必要でしょうが、それによって問題が直接的に解消することは無いでしょう。
一方で、過去十数年、デフレを放置した誤った経済政策のせいで国民の平均所得は約10%低下しています。これでは将来が見えなくなるのは当然で、結婚・出産といった長期的な問題から、目を逸らしたくなるのは仕方の無いことです。
ドイツは、ここ暫く好景気で緩やかなインフレ傾向にあったようですが、過去10年以上、過度の自由化により所得はむしろ減少傾向にあると聞いています。
だとしたら、本質的な問題は日本と変わらないかもしれませんね。
もう何十年もずっと少子化問題について言われてますが
何も解決もしてません。
結婚して子供を持った家庭が
4,5人生み育てる雰囲気になると
出生率は増える気がします。
子供を3人以上もつと
上の二人も含めて
保育園公立の小中高大学無料化にするとか。
子供ももつのはすばらしいとドラマなどでステマするとか。
最近体罰だいじめだニートだと子育てしたくないことばかりテレビで流してる。
甘やかされて育っているので現状変更を嫌う,と云うか、単にリスクを嫌っているだけでは無いのかと思います。
結婚して子育てするのは、利己的に考えれば負担でありますから、自分勝手に生きるためには些かの義務も負いたくないという甘えだと思います。
東欧の貧しくてハングリーな連中は、貪欲で性欲も強そうですから、プライドの有無ではなくて欲望の有無であると存じます。
神聖視というほどすごい話でもない気もしますが、
確かに「こんなDQNに子供を産む資格など無い」という言葉を聞きますね。
つまり出産は高尚な人がするべき行為なんでしょう。
私は子供が居ないのでよくわかりませんが、
子供を産む行為に漠然とした憧れは抱きますね。
生まない選択を積極的にした人の気持ちも解らないんですが、
実際のところは、結婚(結婚制度は崩壊してるんでしたっけ?)せずに
色々楽しんでいたらそうなった、位が妥当なのではないかと思います。