特にこの時期おもしろいのはメジャーリーグです。野球のポストシーズンというのはペナントレースとは全然違います。一試合一試合に持てるすべてを投入し、とにかく勝つためには手段を選びません。
それでもワールドシリーズまで行くと目的は半分達せられたようなもので、選手たちにも多少余裕が見られるようになるのですが、そこに行く手前の地区シリーズやリーグ優勝決定戦は情け容赦ないサバイバルゲームで、スポーツ観戦の醍醐味ここにありという感じです。
今日朝9時から行われるニューヨーク・ヤンキースとロサンゼルス・エンジェルスの地区シリーズ第5戦は、勝った方が勝ち抜けですが、「野球は退屈だ」と思っている方は、だまされたと思って、NHKBS1にチャンネルを合わせてみてください。多分長いゲームになると思いますので、見る方にも暇と体力が必要ですが・・・。
ところで、ヤンキースのジョー・トーリ監督というのは、アメリカで理想の監督と呼ばれています。
アメリカでは、監督の仕事は何よりも選手の信頼を勝ち得ることだと言われており、その意味で彼の人心掌握術は抜群です。メジャーリーグには、日本の感覚では考えられないほど首脳陣批判をする選手が多いのですが、トーリ監督の悪口を言う選手はほとんどいません。
ヤンキースのように、年に数億円もらう選手がうじゃうじゃいる金満チームが分裂せず、むしろメジャーリーグで最も「フォア・ザ・チーム」の精神が浸透しているのは、選手からもファンからもメディアからも尊敬されている、トーリ監督の功績です。
そして彼はそのことを誇ろうとしません。ベンチでは帽子を目深にかぶってほとんど動かず、インタビューされても多くを語り過ぎず自分のエゴを見せない。それが、アメリカで最も尊敬される監督の態度なのです。
そんなトーリ監督と対極に、アメリカで最も嫌われている監督がいます。誰だと思いますか?
ヤンキースのスーパースター、アレックス・ロドリゲスは、今年の春のキャンプで、ある記者にこう揶揄されました。「いつも白い歯を見せて作り笑いを浮かべ、何を質問されても優等生的な答えをしてお高くとまっている。最近の彼はまるでボビー・バレンタインみたいだ。」
この記事を書いた記者は、最大級の非難をするつもりでこの例えを使っているのです。そう、アメリカで最も嫌われている監督とは、千葉ロッテのボビー・バレンタイン監督です。

「なぜみんなボビーVを嫌うのか?」
1999年スポーティングニューズ誌
2000年にニューヨーク・メッツとシカゴ・カブスが日本で開幕戦をした時、当時カブスの監督だったドン・ベイラーが、試合前にボビーと握手するのを拒み続けたのは有名な話しですし、メジャーリーグには、「ボビーが嫌いだ」「ボビーが監督をしているチームには行きたくない」と公言する選手がたくさんいます。
選手からも相手監督からもメディアからもファンからも、ボビー・バレンタインほど嫌われている野球人はいないのです。
その理由は、監督としての采配に問題があるからではありません。
野球理論を誰よりも熟知していると言われる彼は、80年代後半にテキサス・レンジャーズの監督をした時も、メッツの監督をした時も、そして千葉ロッテの指揮官としても、常に弱小チームを勝てるチームに変身させています。
そしてその指導スタイルも、決して選手に嫌われるような、上から押しつけるものではありません。主役は選手だと公言し、その言葉通りに選手の自主性を重んじ、起用法も見事です。
ファンサービスを第一に考え、ユニフォームを脱いでも人格者で、アメリカでも日本でもチャリティに力を入れています。
ではなぜ嫌われるのか?ある人は言います。「やたらと頭が良くて物知りで、生徒会選挙をやれば常に勝ち、教師たちにおべっかを使ういい子ちゃん。そういう生徒にユニフォームを着せればボビー・バレンタインになる。」
野球に関する知識に溢れていて、何を言われても優等生的な笑顔を崩さず、何か語るたびに相手を馬鹿にされたような気分にさせる傲慢で鼻につく男。ベンチの目立つところに座り、オーバーアクションで注目を引きつけ、チームを自分色に染めずにいられない自己中心的な男。ー 意外かもしれませんが、ボビー・バレンタインがアメリカで嫌われるのは、そういう理由からなのです。
しかし日本では、10年前に当時千葉ロッテのジェネラル・マネジャーだった広岡氏と衝突した以外は、選手にもファンにも熱烈に愛されています。もちろんそこには言葉の問題もあるでしょうし、野球に対する見方の違いもあるでしょうが、一人の人間に対する評価が、二つの文化の間でこれほどまでに違うのは興味深い現象です。
ボビー・バレンタインは、アメリカで嫌われているといっても、その手腕の確かさと、嫌われているからこそ注目される存在感で、特に弱小チームから監督として引く手あまたです。それでも彼が、一度は追い出された千葉ロッテに帰ってきたのは、日本の野球に、自分と相容れるものを感じたからだと思います。
彼がリーグ優勝したのは、2000年にニューヨーク・メッツで成し遂げたただ一度だけです。ぼくは彼に、太平洋の両岸でリーグ優勝という史上初の快挙を成し遂げて欲しいですし、日本の球場で胴上げされることを祈っています。
そして、2000年のワールドシリーズでボビーを破ったトーリ監督にも、それ以来となる世界一を期待しています。おっと、プレーボールです。
…ヤンキースは負けましたね。2点差でランナー二人をおいて、最後のバッター松井というのはしびれました。来年のヤンキースは大きく変わるかもしれません。トーリ監督は辞めてしまうかもしれないし、長年ヤンキースの顔として活躍してきたバーニー・ウィリアムズは引退するでしょうし、今年で契約切れとなる松井もチームを変わるかもしれません。
あとは、去年のレッドソックスに続いて、ホワイトソックスにシカゴの呪いを解いてもらうことを期待することにします。
バレンタインも先生系ですね。嫌われてるなんてびっくりです。「監督」に対する認識の違いのせいなのでしょうか。
アメリカでバレンタイン監督が嫌われる理由が「自分が前に出たがる優等生」ということであれば、日本でも同じタイプは嫌われるはずなのになあと思ったのですが、
これってやっぱり、《ボビー》がハンサムな白人だからなのかなあ、とも思ってしまった次第です。いってみれば“外人タレント枠”かな?
NYのシェイスタジアム近くに住むメッツ好き人間として
複雑な気分です。じっくり研究してみます。
どういう反動でこうなるのかわかりませんけども、嫌われる一因はそこにもあるんでしょう。
日本でも伊原(元オリックス監督)と口喧嘩で大騒動やってましたし。
私は千葉県在住の虎党なので、複雑な心境です。ロッテは地元だし、ソフトバンクには一昨年の借りがありますから。こちらも、白熱した展開を期待します。
トーリ監督はマスコミ対応も上手ですよね。日本のマスコミに対しても、(多少はリップサービスがあると思いますが、)松井選手を褒めてくれますから。それを聞いた日本人の好感が悪いはずもなく、また、松井選手本人も、監督に認めてもらえて、充実したシーズンを送っていると思われます。トーリ監督の人心掌握術、指導力には、学ぶべき点が多いですね。
交流戦では苦杯を舐めさせられました^^;
ボビーはNHKで特集が組まれるほど、マスコミの注目度が高いですね。
千葉ロッテを一躍人気球団に押し上げた功績は、褒められても良いと思います。
アメリカで嫌われているとは意外でした。
ちなみに独特の野球理論を持ち、イチローと同じくマスコミ嫌いで知られる落合監督は、アメリカではどう評価されるんだろうか?
私はここまで相手(外国人)をフォローしてコミュニケーションを完全にしようと努力するアメリカ人に今まで会ったことがないので、非常に驚き、感銘を受けたのを覚えています。
つまり、「アメリカ人らしくない」から嫌われるんでしょうか。しつこい?粘着質?日本にぴったりですね。活躍を祈ってます。
スンマセン、スレの本旨からちょっとはずれるし、書いてるのが小野さんだし、いちいち突っ込むのも気がひけるのですが、日本は様々な国際好感度調査で、常に上位群に入っています。しかも世界に向けて日本のネガティブ・キャンペーンをしている国々より、実際は日本の方がずっと世界的には好感されています。
小野さんは「堅物の優等生は、やっかみを受ける」という世界共通の傾向を念頭に置いておっしゃっているのだと思いますが、「日本人は嫌われている」は、特定アジアからの反日洗脳の一つにされてきたテーマなので、統計的な根拠で反論しときます。
http://tameike.net/pdfs5/tame280.PDF
溜池通信 VOL280 2005年7月1日
P7 日本の国際好感度
今年2005年6月23日に、米国のピューリサーチセンターが行った調査、は、上記の一つの論拠です。
メジャーリーグは大好きで、家中で見ています。
バレンタイン監督がアメリカで嫌われているなんて意外でした。
私はバレンタイン監督もトーリ監督も(名前を失念してしまいましたが、野茂様がドジャーズにいた頃の監督も)大好きです。
タイプは違うけど、どの監督も頼れる指揮官だと思います。
モシカシテ・・・バレンタイン監督がハンサムだから嫌われているとか・・・そんな事はないでしょうか?^^;
アメリカのノリは案外大阪に近いのかな?
ボビーはそんなに悪い人に見えない、むしろ情熱もあるしファンサービスもすばらしい。関西の球団で監督させたら、どうなんだろうか?
非常に興味深いです。
こんな事を書くと叱られるかもしれませんが、嫌われるのはまだマシです。
無視されたり、誰にも気づかれないのに比べれば。
実力があれば尊敬されますが、強者は常に憎しみの対象足り得ます。
そう言うと思い出されるのは、広岡さんと森さんでしょうか。
ちなみに、広岡さんは嫌われる理由がワリとはっきりしてますから置いておくとして、森さんなんかは強すぎて嫌われるタイプでしょう。
非常に人格者で温和、実力も文句なしで、西武の選手で悪く言う人はいないでしょうが、人気者とは言いがたいのではないでしょうか。
私は以前、氏の若かりし頃のエピソードを聞いて以来、西武ファンではないんですが、氏の大ファンなんですけどね。
バレンタインさんが嫌われるのは、バレンタインは嫌われ者、というのが面白いからかもしれません。
ある種、冗談めいた構図が成立するから。
日本でも、広岡は嫌われ者、なんて書いたら、そのまますぎて、きっと誰もが気分が悪くて紙面にならないでしょう。
みたいな話は時々出ますね。
こう言っては何ですが弱小チームではバレンタインタイプ、強豪チームではトーリタイプがいいのではないかと思います。
中国古代史の韓信(字が違うかな?)の逸話じゃないですが万軍を率いる将としての才能
と将の将たる才能には差があるのかも知れません。
将クラスの才能を持った選手にとってはバレンタイン監督だと息苦しいのかも・・・。
にはならないか・・・。
やっぱり完全無欠の優等生タイプってのは嫌われるもんなんですかねぇ。
ただ、監督という職柄上、アクの強い選手が揃うチームでは、あまる自己主張が強くない監督の方が向くでしょうね。ある程度、成績を残してきた自分達(選手達)よりも目立つと癪に触りますよね?(反対に、実績のない選手だと、監督の目に止まるように、張り切るでしょうね)
バレンタイン監督とトーリ監督の比較の場合、監督としての手腕より、個性の違いだと思われます。
(野球に限らず、スポーツの場合、どんなにお金をかけて、いい選手を集めても、チームとして機能しなければ、意味ないですから。セ・リーグにも、そんなチームもありましたね。)
>さらさん
>野茂様がドジャーズにいた頃の監督
トミー・ラソーダ元監督だと思われます。
まぁ、いずれにも共通するのは、能力の高さは認めるが、時に鼻につく態度が、傲慢に見える、ということでしょうか。
(米のマスコミの評価は、記録のイチロー選手よりも、気さくで受け答えがいい松井選手の方に分が上がるのと、同様でしょうか?)
はい、昨今のソフトな日本のイメージではありません。
僕が言うのは、S・コネリーの「ライジング・サン」に見られるバブルの頃のサイボーグの様な、完璧で自信に満ちた企業戦士のイメージ。何かの雑誌で「顔の無い巨人」と揶揄された日本のイメージです。
それにしても「顔の無い巨人」なんて、好意のカケラも無い「クトゥルフの怪物」を指す様な表現です(確かそのものズバリの名前の奴が居た様な・・・)。
当時、少なくとも米国人には相当嫌われていたのではないでしょうか。
尤も、これは「リアルな日本人に対するイメージ」ではなく、当時の経済大国日本という存在に対する偏見そのものですが、当時の日本人ビジネスマン自身も自らをそう見せたがっていたフシがありますので同罪ですね(笑:米国に畏怖されるなんて名誉ですからね)。
閑話休題。
個々が自信家の米国人は参謀タイプが嫌いで、リーダーには自分の才を取り上げて認めてくれる「統率者」しか望まないのでしょう。バレンタイン監督は、選手の自主性を尊んでいるとのことですが、選手からすると、それでも煩いということでしょうか。日本人の自分にとっては感心出来ぬ我侭な言い草です。
較べると、日本人は諸葛亮の例を挙げるまでもなく、逆に参謀が大好きです。ただリーダーにも統率力のみならず「応変の才」や「知略」を期待する気分があり、無くても馬鹿にはしませんが、楠正成の様にそれを示されると、殆ど神聖視してしまう傾向がありますね。尤も、楠木正成の知略というのは、今にして見れば、他愛無く感じるものではありますが(でもオリジナルでやるのは凄いんだろうなあ)。
【 緊 急 招 集 】
↓ここの投票所で朝日新聞の工作員が暴れています!!
http://neykn.mine.nu/asp/rank/rank.asp?cid=9988989
助けてください!!
結構真面目に嬉しかったのでは、と。
その話を聞いたときは「まあ、嬉しいよなあフツー」位にしか思わなかったんですが。
しかし、アメリカ人が彼を嫌う理由がイマイチよく分からんです。強くしてくれりゃなんでも良いじゃん!と日本人なら思いそうな。実力ありゃあ何でも許しちゃう、みたいな。
ちなみにファイターズのヒルマン監督はヤンキース傘下のマイナーリーグにいたからトーリ型(自分はあまり目立たない)なんでしょう。
ボビーが嫌われているのは主にファナティックなファンのいる所だと思います。東部のボストン、フィラデルフィア、それからNYでもヤンキースは球場も殺伐とした雰囲気です。
対して西部では家族連れの比率がとても高く、特にドジャースタジアムは娯楽的です。またNYメッツのシェイスタジアムもそうですよね。こういう所にはラソーダやバレンタインの陽気なキャラが合うわけです。
たとえて言うなら
「松岡修造みたいな野村克也」って感じですか?
…これで日本語完璧だったら嫌だな。いや、笑えるか。
なんだか、とても残念な評価です。
>オーバーアクションで注目を引きつけ、チーム>を自分色に染めずにいられない自己中心的な男
でも監督は日本の風土には合っているように思います。
上記の記述は、まるで星野仙一氏についてのようです。
若手を育てつつ万年Bクラスチームをプレーオフへと導いたバレンタイン監督を、私は応援しています。
>いい子ちゃん。
これと同じキャラクターがアル・ゴアで、真逆がブッシュですね。
なるほど。2000年大統領選挙での勝敗は、このあたりも関係したのでしょうね。
>ところが、田中氏のクルーがデトロイトに行くと、「反日の嵐」は
>どこにも見当たらないのだという。
>そう、「反日の火の手」をあげていたのは、デトロイトの自動車
>労働者でもなく、米国の消費者でもなく、一部産業界の利益を
>代表していたワシントン=ホワイトハウスだったのである。
>それが実態だったのに、日本では、アメリカ全体が「反日」に
>なったかのような報道が繰り返されていた、各社のニュースの
>アタマには必ず「反日の嵐が吹き荒れているアメリカで」という
>言葉を付け足していた。
私もMLBが好きで、毎日録画をして、夜帰宅をしたら、一杯やりながら観戦しています。
しかし、ボビー・バレンタイン監督が、アメリカでそこまで嫌われているのは、知りませんでした。意外ですね。理由も典型的な日本人の私には理解できません。別にチームを壊しているわけじゃないので、問題ないと思うのですが。
しかし、昨日の松井・・・・残念。
私見ですが、ボビーがアメリカで嫌われる理由は日米の監督に対する見方ではないかと考えます。
日本では監督は会社でいう経営者というような見られ方をされるので、ややもすれば選手より監督のほうが中心にドラマが展開される。だから監督が個性的だとドラマが盛り上がるという見られ方をしているのでは思います。
それに対し、アメリカでは選手が中心で監督は選手をフォローするマネージャー的な立場であるべきというのが一般的な認識なのではないかと思われます。だから選手より目立つ監督が嫌われるのではと考えます。
個人的にはアメリカの見方の方が好きなのですが・・。監督を必要以上にクローズアップされる今のマスコミ報道が好かないので。
でもボビーは好きですね。
ロッテの選手も彼のおかげで生き生きしてますし。
ボビーは確かにメッツの監督時代うぬぼれた態度や目立ちたがり屋な所から結構嫌われてました。ボビーはどちらかというとアメフトのヘッドコーチによくいるタイプ(采配力に秀でているが自己中心的)ですかね。同じ頃ジェッツをスーパーボールに導いたビル・パーセルなんてcockinessではボビーの比ではないんですが、采配力が重要なスポーツのためか文句はほとんど出ませんでした。
ただ昨年アート・ハウの解雇が決まったときにNYCのラジオ局WFANのスポーツトーク(リスナー参加型のトークショー)ではボビーを後任に、というメッツファンのリスナーからの声が意外なほど多かったです。それなりに結果を残していた時は自分も含めファンはボビーの態度などに文句をつけてたんですが、ここ数年の低迷で当たり障りのない感じだが退屈で采配ミスも目立ったハウよりも、cockyなところはあるが熱血漢で采配に定評があり、それなりに結果も残せたボビーの方がよっぽどましなんじゃないかと思ったんでしょう。(まあ戻ってきたらまた文句言うんでしょうけど。)そういった意味ではメッツファンのボビーに対する感情は複雑なものがあります。
おめでとう、ボビー、おめでとう、選手のみなさん、そして、千葉ロッテファンの皆さん、おめでとう!!
(私は、今年、マリンの観戦は1〜2回位だったかな)
人間の運なんて、よくよく分からないものですね。
レベルや野球の性質が違えど、かたやシーズン優勝、かたや、プレーオフ敗退。どちらが、優れているかの問題でなく、ただ、今年は少しだけ、ボビーの勝負運が、勝っていたのかもしれませんね。
今週末からは、我が虎との日本シリーズ。お互い、相手にとって不足はないです。勝敗は兵家の常なれど、いい試合期待します。
(そういえば、ロッテも阪神も、交流戦で、リーグ首位でしたね。何か、因縁めいたものを感じます)
嫌われていることを残念がる方もいるかもしれませんが、マスコミに嫌われているというだけですよね。
サッカーのプレミア・チェルシーのモウリーニョ監督はイギリスで一番嫌われている監督らしいですよ。遠征先でフランス人にインタビューを受けてフランス語で答えたりする(本人はポルトガル人)とイギリス人記者には分からないですから。でも選手の信頼は厚く、手腕も確かなのでファンからも支持されてますよね。
日本で嫌われないのは、白人崇拝主義が関係しているのかもしれませんね。
ハイル、マッカーサー!
そのスポーティングニューズ誌はどこの記者が書いているのか分かりませんが、ニューヨークのプレスはもちろん、アメリカの記者は批判めいた記事でも臆せず書きますから。
しかし日本にいれば情報は限定的になるもの。そういう意味ではボビー批判は新鮮ですね。
でも、トーリ監督も普通に選手から批判されますよ。シエラとの確執は有名ですし、最近ではモンデシーが特定選手の優遇を批判していましたね。
でもメジャーは今年の大家選手のように監督批判をすれば放出されます。モンデシーの場合も早かったですし、かつてジーターを批判したカーティスも即リリースされました。
一方ではこういう事実もあるんですよね。
思うにこれは日米の野球の違いではないだろうか?
日本だと優勝した時には真っ先に監督が胴上げされる、、そして、日本シリーズ前には二人の監督の動向、発言が大きく紙面を割る、、オフにはどこの球団にどの監督が就任するかが注目を浴び、巨人の監督が決まろう日には臨時ニュースでまで流す
アメリカの野球ではまず選手ありきであり、監督は影の存在だ、、対するに日本ではまず監督がいてどういう色でチームを作るかが注目される、、バレンタイン監督の行動、しぐさは日本では当たり前の話であり、アメリカでは選手より目立つから嫌われるという側面があるのではないだろうか?
確かに日本でのバレンタイン監督は居心地が凄く良さそうなのもうなづける
与太雑誌、たったの一誌だけでwww
得意げに珍ブログ書きとばす執筆者の顔が見てみたいwww
「アメリカ(野球界?)」→ボビー嫌い
「ヒロオカ」→ボビー嫌い
従って「アメリカ」=「ヒロオカ」と。
これは違和感あるなあ。どうしてだろう。
広報・ボビー×広岡、ボビー=米国
しかし、野球の質が違うのでは?
ボビーの場合、管理の中でもノビノビ野球。もちろん、ノビノビだけでなく、データに裏打ちされているものと思います。
対して、広岡野球の場合、がちがちの管理野球。その後の森監督に受け継がれていますが。
野球の質は、ある面、似ていると思いますが、対マスコミ対応(印象度)の違いでは、と思うことがあります。
ボビーと広岡の野球の質は、違うんですよね?
似てるけど違う、それはマスコミ対応、ということ?最後の文はそう読めちゃうんですが。
あ、似てても違う、ということを付言されたということなのかな?
「ボビーを嫌っている」共通項があるのに
アメリカ=ヒロオカ、にならない、あるいは、したくない。
のはなぜか?というだけの混ぜっ返しでした。失敬。
すみません、意味な文章を書いてしまって。
>ボビーと広岡の野球の質は、違うんですよね?
野球の質は違うと思います。
ボビーの場合、監督も選手も主体性を持って野球をやっているように感じますが、広岡の場合、例えが適当でないかもしれませんが、選手は将棋の駒のような扱いですね。
>「ボビーを嫌っている」共通項があるのにアメリカ=ヒロオカ、にならない
恐らくそうなると思います。広岡の管理野球では、アメリカでは受け入れられないように思います。
(特に、ある程度実績を重ね、高年棒の選手は反発するように思えます)
http://bbw.selfip.org/bbw-pics.html BBW Pics
http://bbw.selfip.org/fat-women.html Fat Women
http://bbw.selfip.org/fat-pussy.html Fat Pussy
http://sites.dvrdns.org/bbw-porn.html BBW Porn
http://sites.dvrdns.org/bbw-sex.html BBW Sex
http://sites.dvrdns.org/bbw-fat-women.html BBW Fat Women
http://women.servebbs.net/fat-sex-pics.html Fat Sex pics
http://women.servebbs.net/fat-porn.html Fat Porn
http://women.servebbs.net/fat-women-fuck.html Fat Women Fuck
Fat Women Porn BBW Porn
BBW Dating
Fat Women Porno Fat Women Porn
BBW Porno BBW Porn
Incest Porno http://incestporn.blog.supereva.it Incest Porno
Incest Pictures http://incestpics.blog.supereva.it Incest Pics
Incest Porn http://incestsex.blog.supereva.it Incest Sex
Incest pics http://incestpornpics.blogs.sapo.pt Incest Porn Pics Incest Pictures
Incest Forums http://incestforum.blogs.sapo.pt Incest Forum
Free Incest Pictures http://opincestpics.blogs.sapo.pt Incest Pics
Gay Porno http://gayporngaysexpic.blog.hr Gay Porn Sex Pic Gays Pictures!
Free Porn http://freegayporn.blog.hr Free Gay Porn Free Porno gays
Twink http://4allfree.com/cgi/gb.id?gaytwinks Gay Twinks Gay sex
Gay fuck http://4allfree.com/cgi/gb.id?gayteen Gay Teen Sex Gays porn
Teens gay http://gayteenporn.blogs.sapo.pt Gay Teen Porn
Chat http://gaychatrooms.blog.hr Gay Chat Rooms Room gay
Male Porn http://gaymaleporn.blog.hr Gay Male Porn
Pornstar Male http://gaypornstar.blogs.sapo.pt Gay Pornstar
BBW Videos http://bbwmovies.blogs.sapo.pt BBW Movies
Fat Women http://4allfree.com/cgi/gb.id?bbwfatwomen BBW Fat Women
Fat Women Pictures http://4allfree.com/cgi/gb.id?fatwomenpics Fat Women Pics
Fat Pictures http://1fatwomenpics.blogs.sapo.pt Fat Women Pics Women Pictures
Gay Porno Gay Sex Gays pics
Free Gay Gay Porn Gay Porno
Gay Pictures Gay Pics Pics gays
Gay videos Gay Video Videos gay sex
Gay Porn
Free Gay Sex Free Gay Porn Gay Porno
Young Gay Boys http://4allfree.com/cgi/gb.id?gayboy Gay Boy
Gay Videos http://4allfree.com/cgi/gb.id?freegayvideo Gay Video
Gay Videos http://4allfree.com/cgi/gb.id?gayvideoclip Gay Video Clip
Free Gay Sex http://4allfree.com/cgi/gb.id?freegayboy Free Gay Boy
Gays Pictures http://4allfree.com/cgi/gb.id?agaypics Gay Pics
Gay movies http://4allfree.com/cgi/gb.id?gayvideos Gay Videos
Gay Videos http://4allfree.com/cgi/gb.id?gaymovies Gay Movies
Phentermine http://orderphentermine.blog.supereva.it Order Phentermine
Buy Phentermine http://phenterminebuyphentermineordercheapphenterminepurchase.blog.supereva.it Phentermine Purchase Phentermine Online
Phentermine http://phentermine30mg.blog.supereva.it Phentermine 30mg
Buy Phentermine Online http://4allfree.com/cgi/gb.id?dphentermine Cheap Phentermine
Order Phentermine http://4allfree.com/cgi/gb.id?ephentermine Diet Phentermine
Phentermine Online http://4allfree.com/cgi/gb.id?_phentermine Phentermine
http://weblog.ro/phent Phentermine
http://server.scripthost.com/guestbook?phenterminecheap Cheap Phentermine
http://www.weblog.ro/CheapPhenterminerx Cheap Phentermine
http://server.scripthost.com/guestbook?aphenterminebuy Buy Phentermine
http://messageboard699152.aimoo.com/ Lesbian Porn
http://messageboard699155.aimoo.com/ Lesbian Teen
http://spiritbooks.thesitefights.com/cgi-bin/gbview.cgi?owner=iesqenul Lesbian Site
http://spiritbooks.thesitefights.com/cgi-bin/gbview.cgi?owner=bqsmjszp Lesbian
http://oper656.journalspace.com/ Lesbian Porn
http://eteamz.active.com/lesbiansteen Lesbian Teen
http://eteamz.active.com/lesbianssite Lesbian Site
http://cheap-valtrex.rr.nu/
http://cheap-triphasil.passingg.as/
http://cheap-valtrex.ontheweb.nu/
http://ebasearch.org/jp2/vis.htm
http://meth.finito.fc2.com/vic.htm
http://swimwear.ts-cube.net/alc.htm
http://meth.finito.fc2.com/psi.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/bga.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/adp.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/sev.htm
http://meth.finito.fc2.com/cov.htm
http://swimwear.ts-cube.net/lcd.htm
http://ebasearch.org/jp2/wip.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/grs.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/adc.htm
http://meth.finito.fc2.com/han.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/pws.htm
http://swimwear.ts-cube.net/hah.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/hop.htm
http://ebasearch.org/jp2/rap.htm
http://www.rokuji.com/jp2/vik.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/ada.htm
http://meth.finito.fc2.com/lce.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/era.htm
http://www.rokuji.com/jp2/avs.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/frp.htm
http://meth.finito.fc2.com/sap.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/ors.htm
http://meth.finito.fc2.com/chh.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/hwr.htm
http://swimwear.ts-cube.net/pra.htm
http://ebasearch.org/jp2/osp.htm
http://meth.finito.fc2.com/rpi.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/ads.htm
http://www.rokuji.com/jp2/hor.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/sep.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/grr.htm
http://meth.finito.fc2.com/lor.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/aco.htm
http://ebasearch.org/jp2/ran.htm
http://www.rokuji.com/jp2/toh.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/ans.htm
http://www.mitsuki-o.com/jp2/map.htm
http://meth.finito.fc2.com/rae.htm
no turndown united kingdom credit card
[url=http://guarantee-credit-card-how.buliders-ceidit.info]guaranteed approval unsercured mastercard[/url]
http://guaranteed-approval-credit-offers.buliders-cidit.info
where can i apply to get guaranteed approval for credit cards with bad credit
pagina web de servidor excedente
herramienta b疽icas mantenimiento computadora starluck segundo
recuperation donnee sur ordinateur mac piquant
emule download free site it golpe
acheter jeu pc cradle of rome effectuer
computadora traves generacion siete busto
spyware removal program hidden
download firewall free sygate trips minus pot
definicion software libre ejemplo casquillo baraja millon
mp3 encoder lame dll download cowboys Überschuß
バレンタイン監督は…
私は大嫌いです
メッツ監督時代、主力選手だったマイク・ピアザにゲイ疑惑が絶えなかった頃、ボビーVは騒ぎを鎮めるどころか「そろそろ、ゲイがカミングアウトしていい時代が来たと思う」と、まるでピアザをゲイ認定するような発言してしまいました。
もしかすると、ボビーVがゲイに寛容、というイメージが出来てしまったのも、アメリカ人に嫌われる原因の一つなんでしょうか・・・