松本人志発言にネット大揺れ!硫化水素自殺「俺はええねん」
ダウンタウンの松本人志(44)がパーソナリティーを務めるTOKYO FM系「放送室」(土曜深2・0)での発言を巡り、インターネット上で騒動が起こっていることが12日、分かった。
ニュースサイトの「J−CASTニュース」が、10日放送分で松本が硫化水素自殺について「そんなアホが死んだら別に俺はええねんけど」と発言しネット上で騒動になっている、などと報道したもの。
TOKYO FMによると、松本はこの発言に続けて、自殺する行為自体がばかげている、という趣旨の話をしており、同局は「発言の一部だけを取り上げ、ねじ曲げられて報道されています。局には発言についての抗議はない」と困惑。松本の所属事務所の吉本興業も「硫化水素自殺についての『死んだらアカン』という命の尊さを訴えている松本の意見表明だと思います。騒動報道についてはコメントすることはない」としている。
サンスポ 08年5月13日
これ、違いますよね?
2ちゃんねるを見ればわかりますが、実際のところは、J-CASTニュースが「ネットで話題になってる!」とあおりを入れたことに対して、「それ違うだろ」と騒いでいるわけで、正確には ―
「『松本人志発言にネット大揺れ!』という報道にネット大揺れ!」
という感じです。
昨夜テレビを見ていたら、「ネットには硫化水素の作り方ビデオもある!」と余計な情報を伝えてネットの危険を印象付けたあとに、キャスターが軽薄な情感をこめて、「死んだらだめだ」と訴えていました。
それに比べれば、「テレビで伝えるな」という彼の主張はまずもって正しいですし、問題とされている「アホは死んだらいい」という発言も、罪がないどころかむしろ、自殺を減らすのに一番有効なのは、自殺者をさげずむ世間の目だという厳しい現実に立脚すれば、毒舌コメディアンならではの自殺防止コメントだともいえます。
2ちゃんねるのスレッドを読んでいると、そういう見方も含めてさまざまな意見が飛び交う中、少なくてもこの件に関していえば、決して盲目的な個人攻撃へと流されているようには見えません。
倖田來未さんの「羊水腐る」発言のように、ネットでは、「問題発言」がだれかの手で拾われて一瞬のうちに広まるようになってきている。
J-CASTニュースはそう書きますが、ネットがそれほど単純かつ引火性の高いものなら、ネットを使ったマーケティングなど簡単なはずです。しかし実際には、ネットでブームを作ろうとしてもなかなか思い通りに火がつきません。
テレビなら、そういうこと簡単なんですけどね。
マスゴミが一丸となってあの伝統のギャグを
やっているとしか思えません
「押すなよ!絶対押すなよ!!」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/13/news126.html
Yahoo!をホームページに設定してる人は多いと思うので、普段芸能ニュースつぶさにチェックしない人の目にも留まってしまい、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000000-jct-ent
ヤフーニュースのコメントがすごい事になってます。
自殺をとめることが目的ではなく、テレビとのパワーバランスが入れ替わりつつある、新しい情報媒体すなわちネットを規制ないし、視聴者に恐ろしいものだと印象付けることが真の目的としか私には思えません。
「ネット=悪」
これを印象付ける報道は、いくら社会的弊害が出てもやめることはないでしょう。
仮に疑問を呈するような人がいれば、報道の自由の名の下に火あぶりの刑に処されるでしょう。
現代の魔女狩りですね。
いくらネットが発達しても、テレビや既存のマスメディアは一次ソースの提供という需要があるでしょう。
しかし、この1世紀の間に手に入れた、世論を(ミス)リードする影響力を手放せず、それをテレビから侵食しつつあるネット叩きに専念しているのです。いかなる犠牲をも省みず・・・
↑の発言は、「ええ時期」の意味を、どう取るかによります。
あと、関西のアホの使い方は違うので、誤解されるかもしれない。
深夜ラジオでマスメディア批判をした松本氏を叩く事で、倖田來未騒動の再来を狙うJ−CASTが記事を書き、次の段階としてネット批判に繋げようとしたら、J−CAST自身に引火、火達磨になってしまった・・・という事なんですかね。
マスメディア擁護、ネット叩きも手が込んできましたが、さすがにこれは無理があったようで。
マスメディアでの工作、ネットへの工作、本当にお疲れ様という感じです。
ヤフー掲示板も05年の反日デモ以降、随分規制が厳しくなりました。マイネ・ザッヘさんへのリンクも規約違反で貼れません。その代わりトピックと関係ない大量の連続投稿が許されてたり・・・
「死にたいやつは死なせてやれ」
こういう台詞が多いから、DVD化されないのかなあ。
強引に拾って必死に注目を集めようとしているJ-CASTの言うせりふじゃないでしょう。
そもそもJ-CASTは自身も「危険なネット」を構成しているプレイヤーの1人であり、同時にマスコミでもあるという現実に対して、いったいどういう認識・位置づけをしているんでしょうか。