2008年05月15日

それでも地球は温暖化する

最近ばかに寒い日が続きますね。寒いのは日本だけではなくて、アメリカの4月の平均気温は、過去114年で29番目の低さで、20世紀の平均より1度(F)低かったそうです。

US Climate Summary
April 2008 (英語)


ああ、勘違いしないでください。地球温暖化に異議を唱えようというのではありません。たかが2、3のな事例をそんなことに結び付けようというのは、結論ありきの詭弁士とみずから名乗るようなものです。

先月、大西洋の海流を調査しているドイツの科学者が、今後10年ほど例年より寒い時期が続くだろうと予測しました。またNASAの調査によると、太平洋でも数十年に一度の現象がおきており、世界的に寒冷化することになりそうだといいます。

Next decade 'may see no warming'
BBC 08年5月1日(英語)



Larger Pacific Climate Event Helps Current La Nina Linger
NASA Jet Propulsion Laboratory 08年4月21日(英語)


しかしもちろん海流がおさまれば、地球は温暖化するのです。

こうしたことは科学者たちには想定外のことでしたが、気候変動の予測シミュレーションは、今より1000倍の能力を持つスーパーコンピュータを使わなければ信頼できる予測は立てられないそうですので、予期せぬ気候変動の2、3をあげて地球温暖化を信じないのは科学的な姿勢ではありません。

Climate prediction: No model for success
BBC 08年5月6日(英語)


地球温暖化は疑いようもない事実です。わたしたちに「不都合な真実」を伝えて、ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴアさんもこう述べています。

「ミャンマーのサイクロンの死者は、1万5千人からさらに増えるとみられています」「去年はバングラディシュが巨大サイクロンに襲われました。一昨年は、過去50年で最大のサイクロンが中国を襲いました。…わたしたちは、科学者たちが予想してきたような温暖化によるとみられる結果を目撃しているのです」

Al Gore Calls Myanmar Cyclone a 'Consequence' of Global Warming
Business & Media Institute 08年5月6日(英語)

banner_03.gif
この記事へのコメント
>ドイツの科学者が、今後10年ほど例年より寒い時期が続くだろうと予測しました。

今でも温暖化説への異議はそれなりにありますので、本当に10年も寒い時期が続けば、温暖化説は消える可能性もありますね。

排出権取引とか、中国が大儲けする話には待ったをかけるべきです。そして1000倍の能力を持つスーパーコンピューターの出現を待つ。
これが「科学的な姿勢」ではないでしょうか。
 
Posted by 鈴木 at 2008年05月15日 11:56
スレ違いだし、
単なる言葉の問題かも知れないが、「事実」というのは『客観的に観察された事象』であって、「真実」というのは『人間が主観的に「事実」に与える評価』であり、人の数だけ「真実」があると思っている(さらに「事実」は人間には完璧には認識できない)。故に何か違和感を感じるなあ。

ゴアは「不都合な事実」を伝えたのであって、地球温暖化は「事実」ではなく、現在主流の「真実」であるに過ぎないと思うのだが。俺の言語感覚間違ってるかな。

勿論、温暖化するとは思っており、また「温暖化しない」前提より「する」想定で動いた方が、人類のサバイバル的に正しいと思うので、単なる言葉の問題ですが。
何か「事実」ってスンゴイ重い響きがあるんですよね、不用意に使えない位の。
Posted by 小野まさ at 2008年05月15日 13:07
相変わらずアメリカ万歳ですね。ゴアこそただの詭弁士でしょう。
Posted by ゴン at 2008年05月15日 17:07
最近読んだ本にのってたんですが、実は温暖化で都合悪いことよりも都合がいいことの方が多いらしいです。
寒いよりもあったかかった方が食糧もたくさんできるし、基本的に植物も生育しやすいはず。
要するに今話題の食糧危機を解決するためには温暖化したほうが有利なわけです。
砂漠化なんかは温暖化が原因というより、人間がムチャな開発とかで自然のバランスを回復不能なほどに崩してるのが主な原因らしいですし。
どっかの中国が収穫量3倍のハイブリッド米ができたって自慢してましたが、そんなことばっかしてるから砂漠化がすすむわけで。
そもそも本当に地球が温暖化してるかどうかは不明だし、CO2が温暖化にどれほど関与してるかも実際にはわかってないらしいですね。
Posted by bach at 2008年05月15日 19:44
また逆説論法ですか。はっきり書いてくれればいいのに。
Posted by at 2008年05月15日 19:59
いやいや温暖化は勘弁。

先ず、海水面が上昇したら日本の領海が危ない。沖ノ鳥島とか南鳥島がヤバイ。ツバルとかモルディブとか「国全体が沈んだら領海もなくなるのか?」という疑問もあるが、そういう国はお目溢しにあっても、日本は難癖を付けられるであろう。

寒冷地に適応した動植物相が打撃を受けるのも痛いし(激しい寒暑から生まれる美味しい米や蕎麦がなくなったら泣くぞ)代わりに熱帯系の巨大な蟲とかが日本に蔓延るのもゴメンだ。

他国や地球が破滅するのは構わんが、我が国が少したりとも損なわれるのは一切駄目ッ。これこそ健全なエゴイズムですよ。
Posted by 小野まさ at 2008年05月15日 20:42
GUNGRIFFONってゲームで、21世紀は地球寒冷化のために食糧生産減少→地域紛争→第3次世界大戦ってシナリオだったのを思い出した。
Posted by at 2008年05月15日 20:51
太陽黒点が無くなってるのに、温暖化するわけ無いじゃん。
Posted by sweets脳 at 2008年05月15日 21:22
というか、地球温暖化を政治問題に出来る政治家の心臓の方が科学的な探索の対象になりそうですが・・・炭素排出権に経済価値を付与した欧州の政治家の方々は政治的な創造性については単なる紙に基軸通貨の地位を与えたニクソンに次ぐ栄誉を与えていいのではないでしょうか?
Posted by あんてぃのーり at 2008年05月15日 22:28
> たかが2、3のな事例をそんなことに結び付けようというのは、結論ありきの詭弁士と
> みずから名乗るようなものです。

ここからどうオチに繋がるのかと思ったら、

> ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴアさんもこう述べています。
> 「ミャンマーのサイクロンの死者は、1万5千人からさらに増えるとみられています」
> 「去年はバングラディシュが巨大サイクロンに襲われました。一昨年は、過去50年で
> 最大のサイクロンが中国を襲いました。…わたしたちは、科学者たちが予想してきた
> ような温暖化によるとみられる結果を目撃しているのです」

と来ましたか。oribeさんの文章術には毎度感心させられてしまいます。
Posted by 名は無い at 2008年05月15日 22:38
>また逆説論法ですか。

でもこういう「逆説論法」で何かを表現するのは体力というか、タフネスのようなものがいると思うのです。だから私はoribeさんを頼もしく思うのです。
Posted by 三吉 at 2008年05月15日 23:38
世の中は いつも月夜と米の飯 それにつけても金の欲しさよ

oribeさんの言いたかったのは、これかなあ。

ゴアさんは映画を作りながら豪邸建てて温暖化に貢献したんでしたね。
排出権取引で大もうけの人、国が出来るわけですし、どうも、全体としては中国 アメリカ ゴアさんみたいな国や人があり、炭酸ガスの排出は減らないし、ギャグみたいな話と聞いています。

>人類のサバイバル的に正しいと思うので

賛成です。ハッキリしなくても安全をとるのは正しい姿勢です。

>排出権取引とか、中国が大儲けする話には待ったをかけるべきです。

このご意見にも賛成です。合理的でない話はいけません。

Posted by 人形焼 at 2008年05月15日 23:47
時期を逸してしまったが、これだけは言っておきたい!

昔からゴアって奴は地球(アース)の敵だからなっ・・・と。


あー、もう一つ。

早速、沖ノ鳥島と南鳥島に巨大要塞・・・は止めるにしても、
完全に人工物で被覆して、本来の標高が直接確認出来ない様にしつつ、海上保安庁か自衛隊の基地(簡単な監視塔と快適なヒキコモリ部屋、もとい、宿泊施設でいい)を作っといて欲しいですね。基地は尖閣列島にも必要。とにかく其処を破壊して隊員を害さないと日本の領海を覆せない様なもんを。
駐留を志願する奴が居なかったら俺が行ってもいい。

地球環境問題からするとセコイかも知れんが。
Posted by 小野まさ at 2008年05月16日 18:02
あいかわらず皮肉が効いていますね
Posted by hiiragi at 2008年05月16日 18:39
相変わらず皮肉が効いていますね
Posted by hiiragi at 2008年05月16日 18:39
そういえば、今年の初めに中国で50年ぶりとも100年ぶりとも言われる大雪が降りましたね。
Posted by どーなつ at 2008年05月16日 19:18
スパイスの効いたいいエントリーですね
( ´∀`)
Posted by ななし at 2008年05月16日 19:44
小野さん

事実と真実の意味、正反対ではありませんか?
事実は相対的、真実は絶対的であるように思えますが。
Posted by . at 2008年05月18日 07:25
>事実は相対的、真実は絶対的であるように思えますが。

 「事実」は「実際に起こったことがら」で、「真実」は「起こったことがらの本当の姿」ではないでしょうか?「真実はたくさんあるが、事実は一つしかない」のようによく言われます。多くの場合、「真実」は「事実」に対する人の評価(真偽)を伴うことからなんでしょうね・・ということで、いずれが「絶対的」で、「相対的」かと言えば、「事実が絶対的で、真実が相対的」と言えるのではありませんか・・・
 「事実」、「真実」をいわゆる地球温暖化問題に当てはめてみると、「CO2濃度が増加していること」は「事実」でしょうが、その増加が「人為的なものなのか、自然現象なのか?」となると、見解が分かれます。「真実」はいずれに・・
Posted by 隣国を心配す at 2008年05月18日 10:31
. (ドット)さん

単に語感の問題ですが、僕の感覚は「隣国を心配す」さんが仰った通りです。
ある測定値や、単に物が転がってるだけの状況は「事実」ではあっても「真実」と呼ぶかというと少し違うかなと。「真実」ってのは其処に意味を見出した人の評価ではないかと。

真偽というのも結局は誰かの評価ですしね。誰かが厳かに「○○は真実です!」と言ったら「そうか真実なんだ!」と思うよりも、先ずは「アンタはそう思うのね(私の真実はもう少し保留します)」と思った方が健全ではあります。

「事実」ってのは無数の「真実」のタグが貼られた商品の箱の様に感じます。しかも、その箱の中身のカラクリは人間には把握できない(だから先が読めなくて大量の「真実」が貼られる)。ある地点のCO2濃度はきっと無数の理由の組合せで上昇していて、ラプラスの魔とかでなけりゃ言い表せない。

「隣国を心配す」さんが仰る通り「ある地点で、ある期間に、ある方法で測定した処、CO2濃度が増加していること」は「事実」だと思います。でも、如何なる危機を暗示していて、どの位危ないか、何をどれ位すればどれだけ回避できるかは(其処まで書いて無かった様な)ゴア氏の「真実」です。勿論、真っ向、異を唱える訳ではないです。人間が自然に与えるインパクトを少なくした方が良さそうだということは判ります。

それより誰も「ゴアって奴は地球(アース)の敵」にツッ込んでくれないんですね・・・
古すぎるのか陳腐すぎるのか・・・
Posted by 小野まさ at 2008年05月18日 20:02
修行が足りませんでした。

手塚治虫氏の「マグマ大使」ですね。手塚氏は確か少し記憶があいまいですが「ガラスの地球」とか以前から地球環境について書いています。
それからずいぶんたってから、ゴア氏が環境映画を作ったわけです。

真実と事実 辞書だけで調べるとどちらも「本当の事」とでるんですね。最初僕も引っかかりました。
Posted by 人形焼 at 2008年05月18日 23:16
人形焼さん

有り難うございました。ゴアというとあのパンチ悪魔を先に思い出すもので・・・ああ、これで安心して眠れそうです。
Posted by 小野まさ at 2008年05月18日 23:56
 小野さん

 コメント拝見致しました。
 「単に語感の問題」であるなら異論はございません。
 いつも読み応えのあるコメントで楽しみです。
 ありがとうございました。

 
Posted by . at 2008年05月19日 08:27
語感からすると
事実は本当の事
真実は隠されているか知られていない本当の事
って感じがしますね
Posted by at 2008年05月19日 17:43
大量消費と文明による自然の屈服・服従がアメリカと言う国家の精神性の根っこにあり
共存よりも搾取の経済論理で成り立っている国家であること
これが本当の(アメリカにとって)『不都合な真実』でしょうね。

日本は石油備蓄をアメリカに売り渡すそうですよw
日本の備蓄は原油値上がり前の物ですから、単価が若干安い、そこまでしても大量にエネルギーを消費したい国民なのです。


カーボンオフセット論もそうだけど
基本は必要の無い移動をしなければいい
無駄を省けばいい
贅沢の替わりに何かを支払えば良いというのはまさに詭弁です。
Posted by ノーベル政治賞 at 2008年05月20日 09:50
> 日本は石油備蓄をアメリカに売り渡すそうですよw

これは米国政府が勝手に検討しているだけだと思ったが、現在の売国政権は「外国のお友達内閣」ですから心配です。当然、国会の承認などで時間は稼げると思うが、野党やマスコミがちゃんと叩いて大ごとにするか注目です(奴等は肝心な所はスルーするから)。

これは安全保障に直結する問題であり、経済行為の範疇で収まるものではありません。政府が安易に米国の意に沿う様ならば、国民は大いに口出しすべきであります。

さらに日本の仕入れ値なんか関係あるか。時価に決まっておろうが。「馬鹿め!」と言ってやれ。
さらに米国が日本に無理矢理売ったコメを、食糧危機に瀕する他国に安く売ってやれと余計なことを言っておる様だが重ねて「馬鹿め!」だ。飼料にしようがこっちの勝手だ。
Posted by 小野まさ at 2008年05月20日 19:42
ちょっと亀だけど、気になったので上のコメントにレスだクマー

> 日本は石油備蓄をアメリカに売り渡すそうですよw
これはミスリードを誘う、記者の意図的な釣りエサだクマー
そんなエサに釣られてるほどヒマじゃないクマー

要点だけクマー
アメリカがガソリン不足になっているのは精製施設の老朽化と、環境団体のせいで生産設備を拡張できないから。
精製施設はハイテクのかたまりで、すぐ作って稼動なんてできないし、その技術の蓄積もない。
日本は世界で最も高い精製能力を持っていて、諸外国より格安で精度の高いガソリンを得られ、精製能力も国内需要をはるかに超えるキャパがある。

で、要するにアメリカが持ってきた原油を日本国内で精製してアメリカに輸出するって話。
タンカー使って輸送コストをかけても、採算が取れるようになってきてしまったってことでしょう。
あ、クマー

日本語が不自由なのはクマだから許してね。
Posted by クマー at 2008年05月21日 22:44
> 要するにアメリカが持ってきた原油を日本国内で精製して
> アメリカに輸出するって話。

む・・・ポン菓子屋さんみたいなもの?
コメ持って行くと「ボンッ」って菓子にしてくれるアレです(例えが古いが)。
Posted by 小野まさ at 2008年05月22日 03:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

banner_03.gif
この記事へのTrackBack URL