2008年05月23日

差別はどっち?

イギリス、シェフィールドに、スタッフが全員女性の自動車教習所があるといいます。女性が安心して教習を受けられるようにということで、こういうのは日本にもあるかもしれません。

しかし多分これはないなと思われるのは、そこの教習指導員に一人変り種がいることです。


エマ・シャードリーは、旧名をアンドリューといい、2人の子供の父親である。…42歳のエマは、肉体的に男性から女性へと変身する最後の手術はまだ受けていないが、(女性であることを示した)出生証明書と「性判定証明書」を持っており、法的には女性だ。


「性同一障害者」の戸籍変更は、日本でも2004年から認められるようになりましたが、イギリスでは、性転換手術を受けていなくても、法的に女性になれるようです。

こういう人に対して、女性であることを認めようとしなかったり、偏見の目で見ることは、差別にあたります。

さてエマ嬢は評判のいい指導員なのだそうですが、ある日イスラム教徒の女性を担当すると、その夫からものすごい剣幕で苦情を受けたといいます。

男性が電話をかけてきて、私たちを訴えると言って来ました。「男に担当させたな。女性に変えろ。なんで声の太い男なんかに担当させるんだ」と彼は言い、自分がイスラム教徒なので、女性に化けた男を意図的に担当させたのだと主張しました。


要するに女性の夫は、人種差別だと教習所を糾弾したのです。

確かに、くだんの男性の文化や信仰において、別の男が妻の自動車教習をするのが許されざる行為なのだとすれば、それへの理解を欠いて彼の尊厳を踏みにじることは、差別にあたります。

教習所側は、男性の方こそひどい偏見の持ち主だ、彼こそ差別主義者だと非難しているのですが、果たして差別したのはどっちなのでしょうか?

Sex swap driving teacher fury
Sheffield Telegraph 08年5月20日


banner_03.gif
この記事へのコメント
> スタッフが全員女性の自動車教習所

この時点で男女「区別」ですね。


> 差別したのはどっちなのでしょうか?

質問に対する答えの選択肢には、いつだって
「その他」を用意しておいた方が良いと思い
ます。
Posted by sasaki at 2008年05月23日 12:21
RSSに変なの入ってるけど、何これ?
Posted by at 2008年05月23日 14:57
差別の何がいけないのだろうか?
僕らは全て、容姿で能力で地位や立場で常時実質的な「差別」を受けている。僻んでても始まらないぜ。先日はチベットの旗を持ってただけなのに公園の入り口で警察に「差別」されたっけ(流石に「公権力がやるのは如何なものか」と思うが)。ん、それは区別でしたか。しかし、差別と区別の違いは何なんでしょうか。

人が「ある理由」で一部の人を特別扱いする。とても自然なことだ。
問題は「ある理由」がTPOで適切あるか否か、それだけではないのか。ある状況では「単なる好みや嫌悪感」さえ許されていい。店が客を選り好みしても良いと思う。その店が左前を厭わないのであれば。いやいや、ある種の客を差別することが利益に繋がるやも知れぬ(英国は女人禁制のクラブなるものの本場だ)。

しかし、被差別者の生活が厳しいものになってはいけない。
これも良識の命ずる処だ。市役所や交通機関(私営だろうと)食料品店が「差別」をすることは許されない。同じ店でもブティックは宜しい。
今回の件では、自動車教習所が故意にやったとしても、指導員の生物的な性別ってのは、またエライ微妙な所だな(笑)。個人的には「ムスリム親父黙れ!お前らは全般に嫉妬深くて見苦しい」と言いたいね。

まぁ、差別自体は悪じゃないから、被差別者は「差別するな!」と叫ぶのではなく「何故に差別するのですか?」と穏やかに尋ねるべきである。僕が女達に「何故に差別するのですか?」と尋ねないのは、純粋に傷付きたくないからである(悲)。
Posted by 小野まさ at 2008年05月23日 15:02
「区別」とは、善悪や優劣・高低などの価値判断を伴うことなく、ある便宜的な要請から分けることに過ぎません。
「差別」とは、前記したような価値判断に基づいて分けるばかりか、これに待遇の違いや差を設けることです。

 例えば、駅のトイレが性によって二つに分けられているのは性による「区別」であって、性による「差別」ではないでしょう。
 余談ですが、愛知県豊川稲荷の駐車場にある古い木造のトイレは、性による区別の表示がありません。入って左側に、通路よりやや高くなったコンクリートの台とその下に小便を流す溝があり、右側には木の扉の個室が並んでいるだけです。しかしこれも、現代の女性の目からすれば「女性差別」という事になるのかも知れません。
Posted by . at 2008年05月23日 23:35
男女2つしか区分がないから混乱するのではと。

また、事例は第三者から見て「一人変り種」と言わしめる人をちゃんと紹介できていなかったところにあるのではないでしょうか。性を売りにした(スタッフが全員女性、ということを売りにした)ビジネスとしてはこの対応(性同一性障害の人を含む)は浅はかであった気がします。
Posted by / at 2008年05月23日 23:57
>RSSに変なの入ってるけど、何これ?

Seesaaの追加された広告機能で、
RSSにデフォルトで広告が入るようになりました。
ブログ主さんが入らないように
広告設定すれば消えると思います。
Posted by 通りすがり at 2008年05月24日 00:57
.さん

そういう風に分けられる気もするんですが、トイレの例にもある様に「これは区別だよ⇒いや差別だ!」てな具合に、結局は個々人の判断で「区別」は「差別」になりかねない(逆は少ないと思うけど)。
故に「差別=区別」とするか「差別≠悪」として区別(差別)する理由の是非に意識を持っていった方が建設的だと思うんです。大差ない様に見えて結構違うと思うのです。
Posted by 小野まさ at 2008年05月24日 03:38
このイスラム教徒の女性はエマ嬢が担当したことをどう思ったのでしょうか。彼女の意見はさっぱり書かれていませんが…
Posted by t at 2008年05月24日 08:50
いつも興味深い日記をありがとうございます。

私は日本人女性ですが、これは差別というよりイスラム教徒のお父さんによる「自分がイギリスにいるということを忘れた行動」だと思います。
なぜなら、イギリスでは宗教の自由が認められていると同時に政教分離です。
性同一性障害の男性が女性として活動することを「法律で許可している」以上、イスラム教徒であろうが法律が宗教原則より優位となるため、このお父さんは法律に従わなくてはなりません。法治国家なのですから。
訴えること事態が論外です。

嫌であれば学校を変えるか、イスラム教に従った政治を行う国に住むべきです。

当然、この性同一性障害の人がイスラム教圏で活動を行う場合にも「郷に入りては郷に従え」になるのですが。
Posted by 藪椿 at 2008年05月24日 13:19
>スタッフが全員女性の自動車教習所
もし、男性がスタッフになろうとしてもなれない。差別

>「性同一障害者」
精神的には女性と認められているが、身体は男性
もし、男性と認めれば差別

>人種差別
イスラム教徒であるゆえの差別

と皆がジャンケンのように差別している。ココが面白いということでしょうか?

仏教 キリスト教ではイスラム教はしりませんが、最後は女性男性の性別をこえると教えていますね。
タロットの本を読みましたら、世界というカードは両性具有者の絵で調和のとれた統一となっているのですね。

ところが現代は、グラビアアイドルは胸の大きさを競い、男女は仕事で競い、イスラム教徒も差別という。

oribeさんは皮肉の上手な方です。










Posted by 人形焼 at 2008年05月24日 16:46
「自分以外の男性に妻娘を教授させるのは、同胞内で体裁が悪いから、イスラム教徒には特別な配慮をしてくれる教習所でしょうか?そうではないにしても配慮はして頂けないでしょうか?」と言ったのだろうか?
Posted by ト at 2008年05月24日 17:58
 小野さん

 そうですね。こちらが単に「区別」したつもりでも相手に「差別」されたと取られることは、oribeさんの記事の例の様によくあることです。
 以前聞いた話ですが、ある教会の牧師が「在日韓国人は日本に同化したのだから云々」と発言した所、信者の在日韓国人が「同化とは何だ。差別的発言だ!」と激怒して大変な騒動になった、とのことです。勿論、当の牧師には差別意識はなかったのですが。
Posted by . at 2008年05月24日 22:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

banner_03.gif
この記事へのTrackBack URL